出光興産創業者出光佐三の遠祖は、宇佐神宮の大宮司を勤めた家柄。
「僕の家には昔から言い伝えがある。大分県の宇佐神宮のそばに出光村というところがあり、そこから光が出たことから出光という名がついたらしい。」と語っていたと言う。
出光100年史によると、出光佐三の遠祖は、応仁以降の戦乱を避けるため、大分の宇佐から福岡の赤間に移住した一族とある。
中世の宇佐神宮大宮司
宇佐神宮大宮司出光公和は宇佐朝臣公通から数えて17代目
教覚寺住職で豊の国宇佐市塾塾頭平田崇英氏も公通の末裔
「教覚寺の歴史」によると、公通は教覚寺のある森山に居住しており、森山は平田の庄であったことから、平田公通とも呼ばれていた。
コメントをお書きください